秋季ますます
深まってきました
家の藍草も
美しい花から種へ
この頃は寒そうに首を垂れています
さぁ、これからは種採りです
今年は雀さんに
食べられないように…
少しは分けてもいいけどね~笑
僅ながらも集めれた沈殿藍
時々眺めながら
蒼い宝石にうっとりしています
秋季ますます
深まってきました
家の藍草も
美しい花から種へ
この頃は寒そうに首を垂れています
さぁ、これからは種採りです
今年は雀さんに
食べられないように…
少しは分けてもいいけどね~笑
僅ながらも集めれた沈殿藍
時々眺めながら
蒼い宝石にうっとりしています
まだ刈るには早い我が家の藍草たち |
刈って数日経った方が青く染まるのこと今度比べてみたい! →訂正 生葉染は鮮度が命。 すぐ手早く作業をするのが決め手です! |
新芽,葉、茎と選別。茎と生葉で深川鼠といういい色が染まるそう |
生葉の色彩、浅緑の宇宙~うっとりするほど美しい |
酸化して青く染まる |
chandrakala x nui カシュクール・ワンピース |
chandrakala x ubatena キッズ・チュニック |
先生からティカをもらいお祈りをします |
色鮮やかなドレス♡ |
ネパール男性の伝統的なスタイル |
今年1月シタールライヴ・マッサージで出店させてもらった 飯能のune bagelさん 今月はchandrakalaで 草木染めのWSを開かせていただきます! お店の店主でもある、 あかねさんのやさしい人柄と どこのイベントでも すぐに売り切れてしまうというベーグル わたしも一口食べて 大好きになってしまいました♡ ********************* Une bagel* ~はじめての草木染~ 茜染め編 草木染めは、 四季の移り変わっていく植物の葉や根から自然の恵みをいただき、 台所にある身近にある道具や材料を使って だれもが簡単に楽しみ染めていくことができます 合成染料と比べると色あせ、色落ちはしていきますが、 色が変化していくことを楽しみ、 また染めてと、 ものを愛しむという暮らし
土から恵みを得て、 そして土に還すという、 自然の循環 そして、草木染めは わたしには自分も自然の一部であることを 植物から改めて教えてもらう 儀式のようにも感じとれます さあ、今回はインド茜を使って お家で眠っている色あせたり、 少しよごれてしまたっりしてしまった お気に入りのものを 染めることによって 新しい命を吹き込んでいきませんか~! chandrakala
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ・日時 2月19日(金) 11時~15時 ・場所 Une bagel 住所 l埼玉県飯能市飯能271−1 https://www.facebook.com/unebagel/ 。 講師 chandrakala http//www.chandrakalamother. ・費用 3500円 ・内容 インド茜でご自分でお持ちいただいたボデイを染めていきます 重量200グラムまで、 素材は自然素材のものに限ります 精練作業、煮出し、絞り作業、染色、媒染と、 一連の工程を 一緒にやっていきます *注意事項*
・高価なものや、
形のくずれる恐れのあるものは避けてください
・茜は7~8 番液までとることが可能です
ご希望の方にはお家へ持って帰っていただけます
・WSで使用した染液もまだ染めることができます。
ご希望の方は、
ペットボトルなどの空き容器をご持参ください
お昼ごはんは 一品持ち寄りのポットラック・ランチ ・持ち物 動きやすく、染料がついても良い服装、 エプロン、ゴム手袋、軍手、 染めるボディ(おひとり様200グラムまで)、 ランチ(1品お願いします) ・定員 5名さま 受付は終了しました ・お申し込み、お問い合わせ chandrakalamother@gmail.com お名前、 おなまえ、 性別、年齢、ご連絡先を明記の上、 お申し込み下さい |
同じ学年でも、いろんな歳のこどもたちがいます☆ |
菜箸を巻いた模様 |
アルミニウムと鉄媒染の違いにびっくり! |
元気すぎてなかなか集合写真がとれません~! |
完成~~ |